胡坐ドキュメンタリー(ネタバレあり)
2019年12月26日に届いた優くんのDVD
年が明けてからゆっくり鑑賞しました。
まずは胡坐のドキュメンタリーから。
その中で優くんが言っていた言葉に感動✨
■30過ぎた辺りから、周りの人を大切に思うようになってきた。
そのためにはまず自分を大切にしようと。
自分を大切にできない奴が周りを大切にできるわけがない。自分の状態を整えた上でどれだけ人を笑顔にできるか、だと思うんですよね。
───だから優くんはあんなにストイックになんでもできるんだね。食事も健康管理も。
見習いたいけどなかなか真似できない!
■(過去の自分の未熟さを想って)
過去の自分はガチガチに固めてライブをしていた。音とかMCとか。でもステージに上がってる人が楽しくないと来ている人達がかわいそうだ。楽しいことをやっているから楽しいことが巻き起こっていくのに、ステージの上の人がそうじゃないとそこは寂しいムードになってしまう。
───たまに、優くんもライブで歌っている途中で嬉しそうに笑うよね。
マスジさんのライブでも何度かそんなシーンを見たよ。
確かに歌えなくなってしまうんだけど、私はとても嬉しくなるのです。
これぞ、ライブだな!って。
あぁ、ホントに歌うことと今この瞬間を楽しんでくれてるんだなって。
このライブに来て私も楽しい!!って思えるのです。
だからなんだろうな。
何度でも何度でも足を運びたくなるのは。
同じセトリであろうと、同じMCであろうと
今、その時の想いはその時にしか感じられないものだから。それはステージの上にいる人がその時を本当に楽しんでくれているのが伝わるから。
私は、2017年に「来し方行く末」のライブをWOWOWでやってたのを見て”明日はきっといい日になる”くらいしか知らなかったのに、
《なんだ?このライブ。めっちゃ楽しそうやん!この人のライブに行きたい!》そこからがスタートでした。
映像でもそれが伝わるって、優くん凄いよね✨
いや、ライブ会場に行ったら全然伝わり方はちがうのだけど。桁違いにもっと楽しいんだけど!
そんな、優くんのライブがもうすぐです。
今年1発目は1月12日の神戸。
あと1週間!!
優くんに出会って3回目の冬
今年もやっぱり優くんで幕が開くのでした🎊
優くん 待ってるよー!!!!!!«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
結構カットされてるよなぁ。
ノーカット完全版が観たい…‧⁺◟︎( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
いつか。
(本編にはマスジさんもちょっと 映ってるのでここら辺もノーカットでお願いします🙌)
0コメント